ハナ差で駆け抜ける

騎手のガイドライン
2011年05月17日

サラブレッド関連でもろもろ

今日、ツイッターを見たところ'つか地震の時にこんな話も何だが、また宮崎で伝貧出たらしいね…サラブレッドじゃないが。'こんな投稿を発見した。

そんなわけでサラブレッドの話題をテレビでよく見ますので、意外な情報が集まったのだ。

手始めに、サラブレッドは、サラブレッドは、アラブ馬やイギリス在来のハンター等を基に作られた品種である。17世紀から18世紀にかけ、競馬を通じて徐々に淘汰・改良が行われ確立した。
・競馬雑誌、JRA発行の月刊「優駿」などで活躍中の下野雄規氏撮影によるサラブレッド写真館。現役競走馬の躍動感・美しさを満喫できます。
 (下野雄規サラブレッド写真館より)
・<より強く、より速く走るために生まれたサラブレッド>・サラブレッド(Thorughbred)という名前は、「徹底的に(Thorough)品質改良されたもの(bred)」という語源からきています。
 (サラブレット入門より)
今度は、巷のブログ・サイトなどを検索なう。

・いつも発表されるランキングが『ワールドサラブレッドランキング』ですが、今、世界で一番強い馬はどの馬で、日本馬はどのレベルでしょう。
 (「ワールドサラブレッドランキング(2010年10月1日~2(http://plaza.rakuten.co.jp/lafin/diary/201104010000)」より)

・サプリでもあった!キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!サラブレッドのプラセンタサプリBabyFaceプラセンタは美容の宝庫。
 (「サラブレッドのプラセンタサプリ『BabyFace』サンプルモニタ」より)

これら以外にも142件の情報が収集できました。サラブレッドに関しては今後に向け検索がやりきっていないというところもあるんじゃないかと思います。これからも意識的に見ていかないといけませんね。

Posted by ゆきただ39 at 14:49 │コメント(0)
< 2011年05>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリ
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ゆきただ39
個別指導で伸ばせる高校数学!
現役東大生講師だから難解数学も分かりやすい!!