ハナ差で駆け抜ける

騎手のガイドライン
2011年04月27日

三冠馬を語る

twitterにて'@shifu27 てかブルボン三冠馬じゃなかったな… 菊は名実共に考えてルドルフ辺りじゃね?俺的にはマンカフェが良いけどww'とかいうつぶやきを見つけた。

なにゆえか三冠馬が話題だって聞いたのでさっそく図書館で調査してきた。

三冠馬は、ホッカイドウ競馬のサラブレッド系3歳馬による三冠競走。1980年成立。達成馬はトヨクラダイオー(1981年)、モミジイレブン(1999年)、ミヤマエンデバー(2001年)、クラキンコ(2010年)の4頭。
・セントライト、シンザン、ミスターシービーシンボリルドルフ、ナリタブライアン。
 (三冠馬の名脇役といえば? - 競馬 - 教えて!gooより)
・三冠馬とは?三冠馬って?三冠馬をタイトル、本文に含むにほんブログ村メンバーのブログ記事を一覧で速報表示。ブログ村キーワードはメンバー全員で協力し合って作り上げるブログ記事によるキーワード解説サイトです。
 (三冠馬 ブログ記事一覧 - にほんブログ村キーワードより)


続けて、世間のブログ・サイトなどを情報を検索。

・GⅠ7勝馬テイエムオペラオーより三冠馬ナリタブライアンの方が評価が高いのも良い例です。
 (「少し下降気味(http://581213.blog112.fc2.com/blog-entry-161.html)」より)

・史上初の三冠馬になった。ほか、64年にシンザン、83年にミスターシービー、84年にシンボリルドルフ、94年にナリタブライアン、05年にディープインパクトが菊を勝って三冠馬になっている。43年には牝馬のクリフジが大差で戴冠した。
 (「菊花賞(JpnI)の展望」より)


そのほか314件の情報があります。三冠馬に関しては今一歩掘り下げがやりきっていないという部分も少なからず存在するかと考えております。引き続き調べていくと面白いかもしれません。

Posted by ゆきただ39 at 20:35 │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ゆきただ39
個別指導で伸ばせる高校数学!
現役東大生講師だから難解数学も分かりやすい!!